情報ブログ一覧
-
内装解体とは?
〇内装解体って何? 内装解体とは、大きく分けると商業向けの内装解体と一般住宅向けの2種類があります。 商業向けの場合だと、例えば、店舗の閉店・移転時に店舗内をコンクリートの状態に戻すために内装解体工事を行います。 一般住 […]
-
原状回復時のトラブル回避のために・・・
賃貸マンションやアパート、店舗などを借りている場合には、 退去時に必ず原状回復をすることが求められています。 原状回復とは、入居した時の状況と同じようにするということで、 居住中に破損や汚損した部分があれば修復したり綺麗 […]
-
工事でよく聞くワードの違いを教えます!
店舗やオフィスをオープン・リニューアル・移転などをされる際、 「原状回復工事」、「スケルトン工事」「内装工事」という言葉をよく聞かれると思います。 何だか似ていてよくわからないですよね。 そこで、今回は、この三つの違いを […]
-
原状回復?原状復帰??よく似た言葉の意味を教えます!
借りていた物件を返却する際、よく聞くワードが ・原状回復 ・原状復帰 ・原型復旧 などだと思います。 でも、実は意味が微妙に違うのです。 今回は、それぞれの意味について、解説します。 「原状回復」 原状回復 […]
-
家を解体するかどうかを決める基準って?
家が大分老朽化してしまい、そのままメンテナンスをしながら住み続けるか、それとも解体するかを迷ってしまうことがあります。 この場合、築年数は30~50年が多いが頼りすぎてはいけないといわれています。 その理由は、同じ年数が […]
-
謹賀新年
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 本日より、営業開始いたしました。 (株)モドリーノは、今年も紳士的に誠心誠意でお客様のご要望にお応えしていきます。
-
解体工事にお日柄は関係ある?
解体工事を行う際、その日程について 「大安がいいのではないか?」「仏滅じゃないほうがいい?」と、考えられる方もいらっしゃいます。 解体工事の日程は、いったいいつが良いのか?その日程について、説明したいと思います。 ~日柄 […]
-
原状回復の範囲、教えます!
「オフィスの原状回復工事をしないと!」 「でも、どこまですればいいの?」 原状回復工事なんて、人生に何度も経験することではありませんし、周りに経験がある方も少ないですよね。 なかなか情報が集まらず、お困りなのではないでし […]
-
店舗の原状回復の際の注意点5つ!
店舗の閉店や移転の際、賃貸の場合には原状回復工事が必要となります。しかし、原状回復工事をする場合の注意点を把握しておかなければ、後々トラブルにつながってしまう恐れがあります。そのため、店舗の原状回復工事をするときの注意点 […]
-
原状回復の観点から見た、トイレのウォシュレットの注意点
入居の手軽さが魅力的な賃貸物件ですが、必須の設備としてトイレがあります。 誰もが使う設備ではあるものの、より快適な設備に仕上がっていれば使い心地が良くなるでしょう。 トイレを便利に快適に使えるための、ウォシュレットという […]