敷金と原状回復の関係

よくあるご質問

WEBLOG

WEBLOG

敷金と原状回復の関係

記事 敷金と原状回復の関係のアイキャッチ画像

現在住宅の退去を考えている方は、入居した際に支払った敷金がほとんど戻ってこない場合があることをご存知ですか?

それには実は、「原状回復」が関係しています。

そこで今回は、敷金と原状回復の費用の関係についてご紹介します。

◆敷金から原状回復の費用が出る

賃貸借契約が終了した際、原状回復の工事費用を敷金から差し引いて返還されます。
この返還時期は個々で異なるので確認しておきましょう。
ほとんど返ってこなかった場合、原状回復に多額の費用がかかっているということです。
しかし、この敷金返還で貸主と借主の認識の違いからトラブルになるケースが多いので、
特約の部分まできちんと確認しておきましょう。

◆高額な費用請求を防ぐには

まず、貸主が原状回復を行う業者を指定しているか確認しましょう。
自分で指定できれば費用が安くなる可能性があるからです。
また過去の原状回復費用を確認し、自分で見積もりを立てておきましょう。
あとで交渉ができるかもしれません。

いかがでしたか。
原状回復にかかる費用と敷金の関係をご理解いただけたかと思います。
ぜひ、貸主との契約時には原状回復についてのご確認も忘れないようにしてください。