住宅解体|名古屋で解体業者をお探しなら内装解体・原状回復が得意のモドリーノへお任せ下さい!

よくあるご質問

SERVICE

サービス内容

住宅解体

住宅家屋の費用の違いはココ!

「住宅家屋解体の費用って、大体いくらくらい?」
「坪いくらか教えて欲しい!」
「業者によって、見積り金額が10~30万円も異なるのはなぜ?」

こんな疑問をお持ちではないでしょうか?
実は、同じ30坪の住宅でも、造作物の有無や目の前の道路の広さなどで場合によっては100万円近く変わってくるのが現状です。
なので、解体業者によって費用が異なる場合の多くは、見積りの認識違いが多く見受けられます。
正確な説明を受けずに金額だけで業者を決めてしまった結果、当初予定していた箇所まで解体されていなかったり、工事が終わった後に追加費用を請求されるケースも少なくありません。
きちんとした情報を提供して、お客様の現状や悩みを踏まえて提案してくれる業者を選ぶようにしましょう。

住宅解体イメージ

ポイント1のイメージ

point1

自社施工で安心の工事品質
&無駄な中間コストをカット!

全て自社施工なので、無駄な中間コストをカット!その分お客様へ還元しています。また、プロの解体業者だからこそ出来る工事品質で、安心・満足の解体サービスをご提供いたします。

ポイント2のイメージ

point2

現地調査にお客様と同行して
正確な見積もりを算出!

現地調査にお伺いさせていただき、お客様と同行のもと、お客様のニーズと物件の確認&ヒアリングをさせていただきます。
その上で正確なお見積りを算出いたします。

ポイント3のイメージ

point3

近隣挨拶は当社が代行!騒音やゴミのトラブルを未然に防ぎます!

解体が始まると、工事の騒音や埃、トラックの出入りによる道路の使用等で、近所の方に多大な迷惑がかかります。モドリーノでは近所の方への不満を最小限に抑えるためにも、騒音やゴミのトラブルを未然に防ぎ、良好なご近所付き合いをサポート!工事前の近隣挨拶、消音工事、マナーの徹底を心がけています。

住宅家屋解体を安く済ませるためのポイント!

point1

不用品(残地物)を
ゼロにする!

解体工事当日までに自分でリサイクルセンターに運び込むことで、
解体工事業者の手間を減らすと、
不用品(残置物)の廃棄処分費用が安くなります。

point2

解体工事業者の工事が
空いている時期を狙う!

時期によっては忙しくて工事の時期が遅くなってしまうこともあります。
逆に、暇な時期にしたり、着工日を工事業者の都合に合わせることで、
安くなる場合もあります。

point3

自社施工の業者に
依頼する!

解体を取り扱っているのは建設会社、住宅会社、リフォーム会社、解体専門業者など多数あります。
自社で工事を行なう「解体専門業者」に依頼することで、管理費などの余計な中間マージンがかからずに安く工事を行なうことができます。